カテゴリー
Uncategorized

早通武士道のすすめ 24,11     

休むからまた走れる。

「身体も心も使えば疲れてくる。疲れたら休めばいい。睡眠も大事。」

若いうちはあまり気づきません。特に日本人はいつもセコセコと動き速く話すと思われがちです。エコノミックアニマルと言われていたこともあります。真面目で争いを好まない単一民族国家です。一時はGDPが世界一でした。今は5位です。きっともっと下がります。人口減が一番の理由でしょうが他にも問題はたくさんあります。

まず国民の平均睡眠時間が少ない。世界先進国中でも下位です。大谷翔平という超人は若いころから睡眠を大切にし、大村崑さんは医者の見立てをひっくり返し、さらに50年以上生きています。(まだ存命)私も数年前から意識しています。「動いて疲れて休む→十分休むからまた動ける」と考えたほうが良い気がしています。(年のせいもあるかも)子供の頃は寝るのが好きだった。あの感覚を大事にしたいと思います。病気対策にもなるはずです。寝れなければ寝る工夫を模索しましょう。22時から2時まではとにかく寝るよう努力しましょう。朝、日中寝ていたら無理です。コンピューターゲームも深夜は避けるべし。目や頭の酷使もよろしくないでしょう。

人それぞれ。太く短くもあれば、完全燃焼や誰よりも努力するや人が寝ている間に勉強するなんてことも聞きます。選ぶのは自分です。知ったうえでやるならいいのでは。知らないで流されてやるのは危険です。疲れて病気になって入院して強制休養の事態は誰も褒めてくれません。多分結果も出にくく、周りも幸せにならないと思います。

「三年寝たろう」という物語があります。いっぱい寝た人が新しい時代や社会に貢献するのかもしれません。くれぐれも単なる物ぐさとは違います。まあ、それも本人がわかっているならありです。駆け出すためにもたくさん休みましょう。

カテゴリー
Uncategorized

早通武士道のすすめ24,10

一日一個のリンゴ医者知らず。トマトが赤くなると医者は青くなる。

「ビタミンは大事。万国共通の常識。ラピュタを思い出す。」

未病という言葉があります。病になる前やひどくなる前のやや体調が落ちた状態です。未病で手を打つことがとても大事です。ビタミンCなど役にたちます。夏はトマト、秋はりんご(旬のほうがより良い)過去にスペイン風邪で何万人という人が亡くなった時(今のインフルエンザ)ある学校の校長先生が学生に伝えた言葉が、「できるだけ栄養をとり、よく眠り、適度に散歩もしてください。免疫力を大事にしなさい。」でした。また、ウィルスは胃液で殺せるそうです。小まめに水分を少量とることでコロナもインフルエンザもある程度防げます。これらはワクチンを打つ以上に実は大切なことでしょう。しかし、なぜかニュース等表に出ない。不思議な話です。マスクより安価で役に立つはずです。自分の身は自分で守るということです。

宮崎駿氏の映画では魅力的な食べ物が描かれます。高級ではないが美味しくて食べやすい。見ているとつい食べたくなります。体に良い、悪いはともかく、一般庶民に親しまれる手ごろで役たつもの。氏の愛情が伝わってきます。大きな愛なのに手が届く感じ。尊敬すべきこだわりの職人です。

とにかく食は大事です。タンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、などなど。バランスよく食べて、果糖ブドウ糖液糖やたんぱく加水分解物はなるべく避けましょう。食品に含まれる原材料は難しく、長期後に影響が出ることもあります。原材料にも注意を払い価格だけで選ばないことは大切です。(賢い人は商品の裏面もよく見て買い物をします。)遺伝子組み換えはどこまで安全なのかもわからない。今のところ味覚等で自分で判断するしかないのでは。

常識、一般的な考えだけでは足りない時があります。でも本当の所はわからない。自分の目や耳、心で感じ、自分で考えましょう。(山本五十六氏より)間違ったってとりあえず良い。自分の足で歩けば後悔はありません。騙されるよりましです。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

カテゴリー
Uncategorized

早通武士道のすすめ24,9「わかる」→「できる」→「できた」までやりたい。

前回同様になります。勉強はわかると楽しいです。しかし「じゃあ試してみよう」とチャレンジします。「できた、まだできない」と分かれます。せっかくわかったのだから自分のものにしたい。何回か試して、やっとできたとします。しかし、まだ足りません。ここ一発の勝負でも確実にできるかどうか。

「反復は力なり」武道の基本でしょう。生まれつきの素質や能力に差はあります。早くできる人もいれば時間のかかる人もいます。応用のきく人やキチンとしないと気が済まない人、いつも最初は失敗する人、何でもすぐにものにしてしまう人etc.

同じ努力をしたとしても誰もが大谷翔平や藤井翔太になれるわけではありません。

だから、無理はあまりしない方がいい。睡眠時間をけずったり家の手伝いをしなかったり喧嘩したりはよくありません。できることから工夫して時間をつくりたい。

自分を知るのは難しい。知ったって大したもんではないかもしれない。答えはそのうち出ます。でもきっとやってよかったと思うでしょう。「あきらめなければそれは失敗ではない。成功するためのプロセスである。」そう言った偉人もおられます。こだわりがまだあるなら諦めなくて良い。誰が何と言ったって自分の人生です。もし、今の日本の大人たちが皆そう考えていたらもっと違う景色だったはずです。もっと希望ある明るい未来も見えたことでしょう。「今こそ~、今動く人~」私の好きなテレ東のCMです。過去、特に明治時代に偉大な先人達がこの国におられました。国と家族を守ろうと黙って亡くなった名もなき庶民もたくさんいました。そのころ生きていたら私はどっちだったか。「甘えていてはいけない」最近そう思ったりします。

間違っていた。失敗した。その時は(認めることにした時ですが)まあ、とりあえず謙虚に受け止めるのも手です。そこで考えます。「さあ、次は何をしようか。楽しいか、好きか、達成したいか、出会えるか。」そうして本当の自分にどんどん近づいていくはずです。友達や愛する人にも聞いてみる。でも答えは自分で出す。「この一歩だけはゆずらない」それもありです。自分と世界を知ることはとても大切。そのためにはちっとは努力しないと。今たくさんのアジアの人達はみんなやっていると思います。努力とは反復です。強い日本人が今より少しでも増えるといいなと思うのです。