カテゴリー
Uncategorized

早武塾のすすめ 23-7

(早通武士道塾)

https://r.goope.jp/soubujuku

😊「お父さん、お母さんを大切にしよう」
いつも感謝の気持ちを忘れず、自分の次に大事にしたい。

 勉強に関係ないと思われるかもしれません。塾代を払って頂くのは親御さんだからというわけではないのですが、これを入れたのには理由があります。「最近、この国はおかしくなってきていないか。」と感じることがあり、歴史上(特に江戸時代)親を大切にする伝統を大事にしたいと思ったからです。

 ずいぶん前、TVコマーシャルでこのフレーズが使われていました。日本財団の笹川良一という方がいらっしゃって子供達と一緒に画面にも出ておられました。財団は今もあり、国際間の政治の役割を担っているようです。作家、曽野綾子さんも一時期財団のトップを運営されていました。曽野さんには膝に溜まる水の治療でお世話になりました。(書かれた随筆内容を真似て試し、一度も水抜きをせずに治しています。2週間ほどかかりますが。)曽野さんは世界でも活躍され、今も御存命です。

 「親を大切にする子でなければ大志を成し遂げることはできない。先祖もお墓も自分につながる大切な存在で、決してないがしろにしてはいけない。」という考えに私も従います。親に対して恩返しをこの先どこまでできるかわかりませんが、せめて他への恩送りを少しずつしていきたいです。親がいなければ自分はこの世にいませんでした。

 しかし、あきらかに子供を大事にしない親もいます。犬や猫にも劣るような事件をニュースで見ます。どこかで歯止めがかからないものでしょうか。自分を大切にしない親に従うことはよいことではありません。だから自分の次です。

 外国ではどうか。フィリピンでは親をたいへん大切にするそうです。必ず一緒に暮らす子供夫婦がいるのだそうです。アメリカではクリスマス時に集まったりしますが、基本別居が普通です。原住民だったインディアンの時代は一族、共生でした。哲学者で歴史学者の梅原猛氏は文明の進化と共に家族の基本の大切なあり方が崩れ、その弊害が世界を悪くしていると言っておられました。現代は難しい時代なのかもしれません。

 先日TBSドラマLAST MANで家族を題材にしていました。(第6話)親と子の共に思う気持ちについて触れていました。それらは子供が将来、本来の自分になるために必要なものだったり、社会の大切な核になる根っこなのかもしれません。

 さて、現在中3クラス(月、木)は募集1名のみです。中3夏数学クラス(1か月のみ、若干名募集)で受験対策も行います。(詳しくはホームページ、電話等でご確認下さい。7月20日締め切り) 

  中1は空きがあります。(レベル別2クラス)原則先着順対応です。「英語が好きか?」”Time goes by. Alive today! “です。中学で英語嫌いにならないためにも鍛えていきましょう。今ならまだ負荷も大きくありません。宜しくお願いいたします。

P.S. LASTMAN最終回もまた、親子の物語でした。蛇足にて。