カテゴリー
Uncategorized

早武塾のすすめ23-9

(早通武士道塾)中学生・一般 英語塾 https://r.goope.jp/soubujuku

23-9😊楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。恐さも大事 

→いいことばかり続かない。悪いことばかりも続かない。長い目で見れば半分半分。

Who knows what tomorrow brings in a world few hearts survive ?

「少しの人しか思いを活かせない世界で誰が明日のことなんかわかるだろうか。」→道は遠い。山もある。でも一歩一歩毎日歩め。・・・とつながる洋楽があります。(英語の歌詞を覚えた2

つ目です。)

 最近中学校では登校できない人が20人に1人いて、9年連続で増えているそうです。本人も親御さんもつらいと思います。ここ新潟も全国順位で悪い数字がいくつかあり、長年の傾向で土地柄や住民の意識も関わっています。ちなみに一年滞在させていただいたイリノイ州(アメリカ)では、移住された日本人の多くが関西から西の人でした。行動的で明るいタイプです。住んでいる環境は一定選べない。もちろん大人になれば別です。

 河合隼雄さんという梅原猛さんの同志のような方がいらっしゃいます。著書が教科書にも載っています。文化庁長官も務められた方です。「こころの処方箋」は何度も読みました。「二つ良いことさて無きものよ。」と述べられます。「一見良さそうなことも実は反面反動があったり、二つ両方ともよいことはそうないものだ。だから気をつけること。その覚悟も要る。」ということだと思います。実は私もつらい時期を経験しております。出口が見えずひたすらあがいていました。人の三倍運動をして健全な魂を求めたり。その後、いろいろ経験もし、やっと自分らしきものに気づきました。今思えば、「つらくとも乗り越えられれば、辛い思い出は逆にこれからの強い力に変わることがある。」ということです。加藤諦三氏も言っています。「客観的に見て、苦しくつらい時期を経験してどうにもならないことがあったとしても、耐えらればその後のその人の人生は逆に豊かで良いことがたくさん待っている」と。

 きっと全てのことには理由があるのでしょう。それに気づくまでの辛抱です。しかし、当人にとっては半端な苦しさではない。「悪いのはあなたではない」と言ってくれる誰かがいる人は幸運です。宗教だって必要な時があるかもしれない。自分が良いと思えばやって良いと思います。人それぞれです。人に迷惑をかけなければ。

 病気についても少し触れたいと思います。以前大病をし一応完治しております。倫理法人会では「病は生活の赤信号。これまでの生き方の誤りを正すチャンスである。」という疾病信号という項目があります。体にせよ心にせよ一定当てはまる気がします。だからといって今すぐに改善できない状況もありそうです。少しでも直し、できれば克服できたらいい。当時の私はお医者さんのお世話になりながら、「笑う事(好きなマンガ全巻揃えて・・・)」「気の発散、流す工夫(剣道を10年実施、素振り千本何度も実施。息を吐くのは体に良い)」、「豆を食べる(落花生が良いが面倒なのでカネタのピーナッツを常備、つまむ)」「座禅(朝一回15分ニュートラルになる時間、肩の凝りや心配の種をブロックできる)」「ストレッチ(体の筋肉伸ばし、足の肉離れゼロになる)」などをほぼ毎日約20年続けました。(現在も継続)入院中同室の方など共通の気質が見受けられたりして、「ならばその逆を」と考えたりもしました。本の「食品の裏側1,2」で食の危険もなるべく防ぎました。また、剣道を長くやっている方は癌にならない気がします。少なくとも周りにいません。病気を苦ととらえ、健康を楽ととらえられます。加えて「この人なら」と思える主治医の存在も大きいです。見つけられたら幸運です。少しでも早く。

 数学の難問など、勉強も内容のレベルが高いほど物にするのは大変です。(苦と言えるのでは)だからあの手この手を使ってもなんとか自分の力にすることができた時は嬉しいものです。高い山を登り切った達成感に似て、自信にもなります。もちろん、人それぞれ生まれ持っての能力の差もありますから、誰とも比べなくて良いです。それより今の自分を大切にしましょう。少しずつ亀のごとく、1日1mm、三歩進んで二歩下がって前へ行きましょう。「ライバルは昨日の自分」です。積小為大はいろいろな場面で応用できます。水戸黄門の歌の「人生楽ありゃ苦もあるさ。」です。その一方だけを求めず、なるべく楽しみつつ日々備える。少しの努力で、少し強くなっていきましょう。一朝一夕には無理でも、まず100日。そこから始まったり変わったりすると思います。

 さて当塾は中1がまだ足りません。「来たれ有志!」です。後悔はさせません。(きっと)英語は役にたちます。基本が大事で必要です。できている人はみんな知っています。新潟県の中学生英語力が全国平均を4ポイント下回りました。(8月14日NHKニュースより)国語は平均を維持、数学は少し下です。北区中学生のレベルアップに向け努力致します。中国人もアジア諸国の人達も間違いなく共有する意思疎通言語は英語です。「たかが英語もできないで」と言われる日が来るかもしれません。今から備えましょう。基本は当塾でマスターできるはずです。

参考 「愛と青春の旅立ちテーマソング」ジョーコッカー&ジェニファーウォーンズ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です